ラオス

タイ

パークサン(Paksan)からブンカーン(Bueng Kan)へ国境越え:船でメコン川横断

ラオスのパークサン(Paksan)から、タイのブンカーン(BuengKan)へ陸路で国境越えしました。パークサンーブンカーンの国境越えはマイナーなルートで、外国人の姿は私たち以外にありません。でも、ラオスータイ間の国境越えとして意外と便利だ...
ラオス

ポーンサワン観光:ジャール平原とその他の見どころ

ジャール平原を観光したくて、ポーンサワンに2泊しました。念願のジャール平原見学はもちろんですが、ポーンサワンにはそれ以外の見どころもあります。ポーンサワンから行くジャール平原観光と、その他の見どころを紹介します。
ラオス

ポーンサワンからパークサン(Paksan)まで寝台バスの旅

ジャール平原を見るためにポーンサワンに2泊しました。そしてパークサン(Paksan)という街まで移動し、タイへの国境超えを計画しています。ポーンサワンからパークサン(Paksan)までのバスの旅をお届けします。
ラオス

バンビエン(ヴァンヴィエン)からポーンサワンまでバスで移動する

バンビエン(ヴァンヴィエン)で3泊したあと、ジャール平原を見にいくためにポーンサワンまでバスで移動しました。バンビエン(ヴァンヴィエン)からポーンサワンまでのバスの旅についてシェアしておきます。
ラオス

バンビエンで何する?見どころと観光スポット

ヴァンヴィエン(あるいはバンビエン)は、ヴィエンチャンとルアンパバーンとの間にある観光都市です。世界各国から多くの観光客が訪れ、さまざまなアクティビティが提案されています。ヴァンヴィエン(バンビエン)でできるアクティビティと観光スポットを紹...
ラオス

ラオス中国鉄道の高速列車に乗ってみた!ウドムサイ(ムアンサイ)からバンビエン(ヴァンヴィエン)

ウドムサイ(ムアンサイ)からバンビエン(ヴァンヴィエン)まで鉄道で移動します。ムアンサイ鉄道駅で切符を購入しスピード列車に乗って旅する模様を書きとめておきます。
ラオス

ムアンシンからムアンロンへは移動不可、ウドムサイまでヒッチハイクとバスで戻る

ムアンシンで雨に振られ、1日足留めとなったあと、ムアンロンへ移動したかったのですが、移動手段が見つからず、ルアンナムター経由でウドムサイまで戻ることにしました。ムアンシンからルアンナムターまではヒッチハイク、ルアンナムターからウドムサイまで...
ラオス

ムアンシンで何する?観光と見どころ

ムアンシンはラオス北部にある街。中国やミャンマーとの国境に近く、ここから北東に10km行けば中国国境チェックポイントがあります。私たちはここに2泊しましたが、ムアンシン自体は小さな街でそれほどたくさん観光スポットがあるわけではありません。ム...
ラオス

ルアンナムターからムアンシンへバスで移動する

ルアンナムターに2泊したあと、北西の街、ムアンシンにバスで移動しました。ムアンシンへの交通量は少なく、ヒッチハイクを試みたものの時間がかかりそうだったので、ミニバスを使うことになりました。ルアンナムターからムアンシンまでのバスの旅について記...
ラオス

ルアンナムターでサイクリング観光

ルアンナムターは、街自体はこれといって何かすごい観光名所がある場所ではありません。でも、郊外には少数民族が暮らす村々があり、サイクリングやトレッキングが人気のアクティビティとなっています。私たちも1日レンタルサイクルして、ルアンナムターの郊...