シナヤに1泊したあと、ブラショヴへ移動しました。シナヤからブラショヴまではバスも運行していますが、鉄道の方が便利で快適らしいので、鉄道を利用しました。
シナヤからブラショヴまでの鉄道の旅についてお届けします。
シナヤからブラショヴまでの道のり

シナヤからブラショヴまでの距離は約45kmです。シナヤからはバスも運行していて、シナヤ鉄道駅のすぐ近くバスターミナルがあります。地元の人に聞くと、鉄道の方が便利で安いからと、鉄道を勧められました。それで、私たちも鉄道で移動することにしたのです。
前日にブカレストからシナヤまで鉄道でやってきましたが、その列車もそのまま乗っていればブラショヴまで行く便でした。

ただ、私たちが午前中の観光を終えてブラショヴへ移動しようとした正午過ぎは、ちょうどルーマニア鉄道のブラショヴ方面行き列車がない時間帯だったのです。それでもとりあえずシナヤ鉄道駅に行ってみると、掲示板には12時03分発のブラショヴ行きが表示されていました。
シナヤからブラショヴまでの鉄道

それで、駅のチケットカウンターで聞いてみると、愛想の悪いおばさんが、その便は「プライベート」だからといって切符を売ってくれません。挙句の果てに「隣のインフォメーションで聞け」みたいなことをいわれ、インフォメーション窓口に行きました。
どうやら12時03分の列車は私鉄のようで、駅では切符の購入ができないようなのです。車内で購入してください、みたいなことを言われたので、とりあえず列車に乗ってみることにしました。
シナヤからブラショヴまで私鉄Ragio Calatoriに乗ってみた

掲示板には3番プラットフォームと表示されていたので、階段を下りて上って3番プラットフォームへ行きました。この時点ですでに列車は5分の遅れが出ていましたが、最終的には30分の遅れで、ブカレストからの便がプラットフォームへ入ってきました。
車内はきれいで、快適な布シートのボックス席です。12時半ごろ、シナヤを出発。しばらくして切符の売り子らしき女性が回ってきました。シナヤからブラショヴまでの切符を二人分購入。クレジットカードは使えず、現金払いのみでしたが、シナヤからブラショヴまで一人8レイと安いです。席は自由席になります。
ブラショヴ到着

各駅停車なので時間がかかります。ルーマニアの山と自然を眺めながら、うとうとして、ブラショヴ鉄道駅には午後1時に着きました。
ここからは歩いて予約したホテルへと向かいました。
コメント