トルコ、セルチュクから、ローマ遺跡エフェソスまで歩いて見学する方法を紹介します。
セルチュクからエフェソスまでの距離
セルチュクからエフェソスまでは約3kmです。歩いて行くとおよそ40分くらいかかります。
でも、道のりは坂道のない平たい道路で、ルートも明確です。
セルチュクからエフェソスへのルート

セルチュクの街にあるエフェソス考古学博物館の角、メインストリートを西に向かって進みます。
2kmほど行くと、左に曲がるサインがありますので左折します。
そしてその道を1 km ぐらいずっと進むとエフェソスに到着できます。
セルチュクからエフェソスまで実際に歩いてみた
博物館角の大きな交差点を西に向かいます。
メインの車道は車の交通量も多くて歩きにくそうですが、その脇に小道があって、歩行者や自転車はそこを通行することができます。

小道の脇には街路樹がしっかり生い茂っているので、天気のいい日も心地よい木陰を提供してくれるでしょう。
エフェソスの標識で左折

道は真っ直ぐで平べったいので、歩くのはツラくありません。
2kmほど真っ直ぐ進むと、車道にエフェソス行きの左折標識が出ているので、そこで道路を渡って脇道に入ります。
車道を走る車は、かなりのスピードを出しているので、横断する際は気をつけてください。

横断した脇道に記されているサインです。
エフェソス遺跡まであと1kmと書かれています。
エフェソス行きのサインで右折

少し行くとまた標識が出ているので、ここで右折します。
車道脇に舗装されていない小道があるので、そこを歩いて行きました。
エフェソス到着

エフェソスの駐車場が見えてきました。
平日の午後ですが、かなり混んでいるように見えます。
ローマ遺跡エフェソスに入場

エフェソスに到着です。
入場料は音声ガイドなしで一人200リラでした。
ツアーバスで行くと、エフェソス遺跡の丘の上で降ろされて、坂道を下るように観光するようです。

私たちのように、ツアーではなく個人で入場する旅行者は、坂道の下側の入り口から入り上りながら見学することになっているみたいです。
車道を左折して脇道に入って以降の道のり、およびエフェソス遺跡内は、日陰がほとんどないので日除けと暑さ対策をしておきましょう。
コメント