クアラルンプールに来ています。クアラルンプールはこれまでに何回も来ていて、観光名所も回っているのですが、今回は香港在住の友人がたまたまクアラルンプールに来るのでここで会おうという話になっています。それでクアラルンプールに数日滞在することになり、ゆるく観光してみることにしました。
とりあえず、半日ほど歩いて、KL鉄道駅からボタニカルガーデンあたりを見てまわりました。
電車で市内移動

クアラルンプールは大都市ですので、移動には電車やバスが欠かせません。ただし、現在バスは交通プリペイドカードがないと利用できません。現金での支払いは不可なのです。バス移動が安いうえに、場所によっては電車より速いのですが、残念です。
クアラルンプールに1週間以上滞在する人や頻繁にクアラルンプールを訪れる人は、交通カード「Touch’nd Go」を購入してもよいでしょう。でも、私たちは1週間も滞在しないので、カードは使わず現金払いができる電車を利用することにしました。

クアラルンプールの電車は数種類ありますが、私たちがまず利用したのはLRT(高架鉄道)です。これでKL鉄道駅(旧中央駅)付近まで行きました。
クアラルンプール鉄道駅

現在はKLセントラル駅ができていて、そちらのほうが発展していますが、クアラルンプール鉄道駅はその建物が美しく、訪れる価値ありです。
モスクを思わせる屋根が印象的です。現在も駅として機能しています。

かつてはこの付近がクアラルンプールの中心だったのですね。向かいの建物も歴史を感じさせる美しさです。
国立モスク(National Mosque of Malaysia)

クアラルンプール鉄道駅から歩いて行けるのが、国立モスクです。青色の屋根が目印です。

中を見学することができますが、女性はローブを着用しなくてはいけません。貸し出しセクションがあるのでここから入場しましょう。
ペルダナ植物園(Perdana Botanical Garden)

国立モスクを通り過ぎるとイスラム美術館がありますが、今回はスルーして、その先のボタニカルガーデンへ行きました。
ペルダナボタニカルガーデンは非常に広く、敷地内にバードパークやオーキッドガーデンなど、複数の施設があります。各施設は有料ですが、ボタニカルガーデンの敷地内に入るのは無料です。

施設によっては改装中など、閉まっているところもありましたが、ボタニカルガーデンをぶらぶら歩くだけでも熱帯の雰囲気を楽しむことができました。

日光を遮る場所はあまりないので、日照対策をして出かけましょう。

今日の観光はここまでです。このあとはホテル近くのインド料理店で遅めの昼食を取りました。
コメント